2018年1月31日水曜日

2018年1月25日(木)心理学科2017年度卒業研究発表会が開催されました!

2018年1月25日(木)に2017年度卒業研究発表会を行いました。


4年生にとっては大学での研究の集大成ですね(*'▽')

手作りの抄録集

心理学にはたくさんの分野があり、また、同じ研究室でも様々な調査や実験が行われています。

今年は、29号館の2会場に分かれて行いました!
人数を(大体)半々にして、密度の濃い発表時間です。
第一会場(2階PC室)の発表の様子
第二会場(3階多目的室)の様子
写真を見て分かるかと思いますが、1人の発表者の研究に対し、大勢の人が発表を聞きます。

また、発表後には2分間の質疑応答の時間があります。

どんな質問が来るかはわからないので、毎年ドキドキ!だそうです。
質問は学生からもあれば、教員からも質問されます。

入学したてのころは、人前で話すことが苦手だった学生さんも、4年次生ともなればもう発表なんてお手の物ですね。(すごい!!(^^)/)

卒業発表では司会・タイムキーパー等を3年次生が行ってくれました。ありがとうございました!

次は2月15日(木)は3年次生の心理学課題実習発表会です!
(その前に研究科の発表会(2月13日(火))がありますが…)

心理学科生1年生、2年生(2年生は次年度よりゼミ配属なので必ず!)、はたまた高校生の方や学外の方!!ご都合が付けば、是非ご参加ください。
チラシがまだなので、詳細は追って告知いたします!


4年次生のみなさんお疲れ様でした!あとは、卒業式(3月20日)を待つばかり…

2018年1月29日月曜日

心理学科 発達心理学研究室(団体)が社会活動部門で平成29年度学長賞を受賞!!

この時期は、福山大学の学生表彰の発表の時期です。

学生表彰とは、学生の多様なジャンルでの功績が認められて表彰されます。


そして、心理学科 発達心理学研究室(子ども遊び広場)が,学生表彰の社会活動部門で平成29年度学長賞を受賞しました!

受賞者(団体)集合写真


授賞式の様子

心理学科では,福山大学宮地茂記念館において,平成19年度より地域に開かれた場所として,「子育てステーション」を運営しています。
平成27年度からは発達心理学研究室(子ども遊び広場)の学生が中心となって,乳幼児が親とともに自由かつ安全に遊べる空間作りに取り組んできました。

平成27年7月学生企画『魚つりをしよう!』の様子

平成28年8月企画『夏祭り』の様子

平成29年度は,「乳幼児の多様な動きの獲得や体力・運動能力を向上させるための遊びを体験してもらう」,「乳幼児が季節を感じられる遊びを企画し,周囲の環境に興味をもってもらう」という活動目標を学生達が立て,その事前準備から当日の活動及び参加者への連絡など,学生が主体的に責任をもって運営しています。

平成29年6月学生企画『虫を探そう!』の様子



平成29年7月『親子でリトミックを楽しもう!』の
リトミックの効果について学生が保護者に説明している様子

そして,その活動の認知度の向上と経済的支援を受けるため,平成29年度広島県こども夢基金活動助成事業助成金一般財団法人義倉助成金に,学生が子ども遊び広場の代表者として助成金申請書を作成・提出し,助成金を獲得しました。

福山大学ではアクティブ・ラーニングによる学びを積極的に導入していますが,「子育てステーション」における活動はまさにアクティブ・ラーニングによる学びといえます。

福山大学では,勉学のみならず,このような学生達の自主的な活動についても支持・応援していただけるという環境で,学生達にとって大きな励みとなっています!


是非、興味のある方は発達心理学研究室の『子ども遊び広場』の活動に参加してみてくださいね♪

2018年1月25日木曜日

心理学科生 独検4級合格!!



1月も下旬に差し掛かってきましたね…寒波の真っただ中…

(来週は少しあったかくなるのでしょうか((+_+))



さて、心理学科にうれしいニュースがありました!



なんと、
心理学科1年生 徳田 沙妃(とくだ さき)さん(広島県立神辺旭高等学校 出身)
が、独検(ドイツ語検定4級に見事合格されました!!

独検定4級合格証書と德田さん


おめでとうございます!!(^◇^)



人間文化学科の先生によると、独検4級に合格するにはかなりの勉強が必要とのこと…

日下部学科長と友だちと合格を喜ぶ徳田さん


徳田さん、すごい頑張ったんですね~


德田さんは「できれば来年3級にチャレンジしたい!」とのこと(^^)是非、頑張ってください!

このように心理学科は、学科を超えて様々なことにチャレンジすることも可能です!!

色んな事にチャレンジをして、可能性を広げていきましょう!!



本当に、おめでとうございます(^^)/




2018年1月24日水曜日

2017年12月12日に1年生教養ゼミにて「ゲートキーパー研修会(自殺対策に関する研修会)」を実施しました!


20171212日に1年生教養ゼミにて「ゲートキーパー研修会(自殺対策に関する研修会)」が実施されました!


心理学科では、実際に現場で働かれている方をお呼びして、様々な研修会を行っています。


20171212日(火)の教養ゼミの時間に1年生(教養ゼミ)の時間に福山市保健所主催で「ゲートキーパー研修会(自殺対策に関する研修会)」が実施されました。



光の丘病院の臨床心理師,水谷剛司先生に講師をしていただきました。
                                                                          
ゲートキーパーとは…
自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことで、言わば「命の門番」とも位置付けられる人のことです。(厚生労働省HP抜粋)』

                                     
水谷先生のお話は、
「自殺予防の20の質問」から始まり,
日本の自殺者の現状,国や自治体が実施している自殺予防対策のお話しに続いて,具体的な自殺の危険が高い人の心理,自殺をほのめかされた時の対応(「傾聴」など),自殺に関連のある「うつ病」についてと,ストレス予防など…充実した内容でした。


学生さんも真剣にお話を聞いていました。

アンケート結果から,

参加した学生の多くが「ゲートキーパーの重要性」を理解したようです。
また,「傾聴」をもっと知りたいとの感想もありました。

学科には,傾聴ボランティもありますので是非,参加してみてはいかがでしょう??
詳細は29号館1階掲示板”ボランティア”にありますよ~(^^)/

2018年1月19日金曜日

第9回こころ川柳 受賞者決定!


新春、明けましておめでとうございます!前回、前々回と挨拶を忘れていました…((+_+)))

年が明けたら・・・そう!「こころ川柳受賞者決定」です!(むりやり感満載!(笑))


さて、心理学科では毎年秋(10月から12月)に『こころ川柳』を募集しています(^^)/

『心理学を学んだり、研究することは「心の観察」を伴います。川柳は,元来,心の動きや世相,あるいは風刺などを五・七・五の音で詠む短詩として親しまれてきました。心を観察するためには,客観的な視点からその一瞬一瞬を鋭く切り取らなければなりません。ですから,川柳という短い詩にその内容を込めることは,心理学的視点を磨くことにもなります。』(HP 抜粋



今年度でこころ川柳も第9回目となりました。

テーマとした『ブラック』は,印象としてはかなりマイナスなイメージが思いつくように思います。ブラック企業,ブラックバイトなど・・・
しかし,⼼理学の観点から,固定概念にとらわれず,どのような『ブラック』でもテーマになりえます。
第9回は1504件の応募がありました。その中より,栄えある受賞作品の⼀部をご紹介します。


最優秀賞≪1作≫
☆彡⿊⾰の 表紙の中は ⺟⼦⼿帳』(P.N. ヨリコのおまけ さん)


優秀賞≪2作≫

♡『⽩⿊を はっきりさせぬ 年の功』(P.N. 蒼介 さん)
♡『⿊髪に 戻して終わる 反抗期』(P.N. ⻘⼭涼 さん)


おめでとうございます(*'▽')
最優秀賞,優秀賞,佳作(5作あります。⼼理学科HPをご覧下さい)に選ばれた⽅には,記念品等を贈呈いたします。
過去の受賞作品はこちらに掲載していますので,ぜひご覧ください。

来年度は第10回を迎えます。興味をもたれた⽅は是⾮,ご応募ください!
募集期間は2018年10⽉―12⽉を予定しています!詳しくは⼼理学科HPまで★

2018年1月18日木曜日

2018年1月6日(土)にメンタルヘルス・マネジメント検定を行いました!

2018年1月6日(土)に本学でメンタルヘルス・マネジメント検定第Ⅲ種セルフケアコースの試験を行いました!


3年前より心理学科では,「健康心理学」の講義を履修している2年生を中心に,メンタルへルス・マネジメント検定を受検しています。
今年は,40名が受検しました!
以前の検定の様子(参考までに…)


2015年より,厚生労働省により労働者に対するストレスチェックが義務付けられました。
ストレス社会において,自分のストレスに気づき,マネジメント(ストレス対処)できることはとっても大切!企業でも求められてます。
就職面接で,「心理学って何ができるの?」と聞かれた時の,一つの答えはこれかもですね(^^)/

メンタルヘルス・マネジメント検定情報は『メンタルヘルス・マネジメント検定試験』のHPをご覧ください!


1月末に結果発表があります~。
さてさて,昨年度より合格率アップ!ですかね??
受検された皆さま,ドキドキしながらお待ちください((+_+))

2018年1月17日水曜日

2017年12月7日(木)SIP29企画ゼミ紹介を行いました。

2017年12月7日(木)の2限基礎ゼミの時間に3年生から2年生に向けての「ゼミ説明会」が開催されました。

心理学科では3年次より、ゼミ(研究室)配属になります。
2年生は自分自身が興味がある分野ややってみたい事を考えながら、ゼミ選択を行います。


また毎回、手作りでゼミ紹介だよりをSIP29の学生さんが作成してくれます。
中身も充実しており、各研究室の研究テーマ、ゼミ活動内容、2年生へのメッセージが盛り込まれています。

そして「ゼミ説明会」では、先輩たち(3・4年生)がゼミでどのような研究を行っているのか、指導教員の先生の研究内容、ゼミの雰囲気など、その研究室ではどのような人材を求めているかといったことを各ゼミごとで発表してくれます。
全体での発表がおわったら、ゼミごとの個別懇談会となり、気になるゼミの先輩に直接、話が聞けちゃうのです。

2年生たちは自分の興味・関心にあったゼミがどこなのか、真剣に先輩たちの説明を聞いていました。

さてさて、来年はどのようなゼミになるのでしょうか??
楽しみですね!