10月第1週の担当でしたのに、すっかりアップが遅くなってしまいました。申し訳ありません。
先週の土曜日、日曜日は福山市千田町にある盈進中学校・高等学校の感謝祭(文化祭)に参加し、心理学科の展示をしてきました。展示のお話しをいただいたときには、何を展示するのか迷いましたが、最近色々なところで展示してなかなかの人気を集めている「ストレスチェック」をすることにしました。
「盈進って、坂がすごいんですよ」と事前情報をお聞きしていたのですが、聞きしに勝る傾斜で、まるでジェットコースターの上り坂のようでした。
盈進に着くと、駐車場の誘導には先生方のほか、生徒さんがしっかり対応されており、しかも荷物を運んでいると「お持ちします」と駆け寄ってくださいました。「なんてよくできた生徒さんなんだ!」と、最初のうちから感心しました。「うちの子(ゼミ生とは言いません。私の実の子)もこんな風に育ってくれたらなー」なんて思ったものです(笑)。
我々の展示はこんな感じです。
認知神経心理学ゼミの学生が手伝ってくれました。
最初はなかなかお客さんもいらっしゃいませんでしたが、時間が経つにつれ「ストレス」という言葉が気になって入ってこられる方も増えました。展示では、ストレスチェックの質問紙をし、それにより現在のストレス状況がどのようなものかを算出。そして、ストレスのメカニズムと今後、どのようにストレスと付き合って行けば良いかというお話しをさせていただきました。
お手伝いの学生さんが教員張りにしっかり説明をしてくれたおかげで、とても助かりました。
しかし!
盈進の生徒さんの展示はびっくりするくらい本当に手が凝っていて、我々ももう少し(オープンキャンパスとか大学祭とか)頑張らなきゃいけないんじゃない?という気持ちにさせられました。私の息子もアシスタント(?)として行っていましたが、息子は色々な展示を見て回ってとても楽しかったと言っていました。特に、「注文の多い料理店」の料理店を再現した展示は実際にクリームを塗ったりして、お話の中に入ったようだったとのことでした。アイデアも素晴らしいですね。
私自身は時間がなく、見て回ることができなかったのですが、高校生の展示で「脳科学」という目を引く展示がありましたので、それを学生さんに見てきてもらいました。大学の授業でするような内容が簡潔にまとめれたパネルを展示してあったそうで、盈進の生徒さんの学習力の高さにも目を見張るものがありました。
会場ではこんな素敵な全体マップが配布されていて、全体の様子が良くわかりました。
来週は本学の大学祭です。盈進中学校・高等学校の感謝祭を参考に、少しでも良いものを作り上げることができればと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿